麦踏み2回目レポート

2017年01月15日
1月15日は2回目の麦踏みでした。
寒~いですが、先月より育っています。
IMG_2454

坊やが自分で蒔いた場所を踏み踏みします。
おじちゃん、おばちゃん(こどもの森クラブの会員)も、一緒に踏みます。
踏んで痛んだ苗は、頑張って良く育つ・・・・不思議です。
来月に、もう1回踏んで、土寄せをします。
IMG_2460
麦踏み後は「冒険の森」で落ち葉かきをしました。
大きいビニール袋にギュウギュウ詰めます。
そして畑に運びます。
「ビニール袋が無かった頃は何で運んだんですか?」
「昔は大きい籠で運んだんだよ・・・子どももやや小さめの籠でさ・・・・」
すごい重労働だったと推察いたします。
IMG_2464
畑の落ち葉置き場(プール)。踏んで押し付けます。
お子さん泳いでいます。

秘密基地にこもろう:レポート

2017年01月09日

1月8日の体験学習は「秘密基地にこもろう」でした。

dsc00941

茅の基地
SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

シュロの葉っぱの基地。
暖かいお汁粉もふるまわれました。
SONY DSC

SONY DSC

12月自然観察会+自然塾レポート

2016年12月18日
12月17日は毎月恒例の自然観察会でした。
今回のお題は「動物の生活 証拠探し」です。
園内にはセンサーカメラが設置してあり、こんな動物が写っています。
夜間は赤外線フラッシュ撮影のため白黒です。

%e3%83%8b%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%82%ab%e2%99%8220161016

ニホンジカのオス。
角がかっこいいけど、稲を食べたのはコチラさん?(怒)
%e3%82%bf%e3%83%8c%e3%82%ad20161013
タヌキ2匹
と、こういう動物の痕跡を探しました。
img_2362
img_2388イノシシが掘った跡?と、モグラ塚。
img_2387img_2389お馴染み空中回廊手すりのサルの指紋とノネズミの穴。
午後の自然塾は雑木林に入り込んだ竹を伐採しました。
img_2402img_2401
斜面の竹を伐採して下に落とし、平な場所で枝葉を落とします。
地下茎で増える竹は定期的に伐採しないと増えすぎてしまうそうです。
採った竹の幹(竿?)は材料に使う予定です。

麦踏み:1回目レポート

2016年12月18日

 

晴天の12月17日、「麦踏みって懐かしい」世代と
「麦踏みって何?」のこどもが仲良く麦踏みをしました。
麦踏みをする理由ですが、まずは霜柱。
img_1253
寒い冬の朝、フカフカの土は霜柱で持ち上がり、
麦の根も浮いてしまいます。
これを踏んで押し戻す!
また、麦の苗を踏んで傷がつくことで、分けつを促す。
麦の穂が増える
踏んでいる足元にご注目。けっこうペシャンコです。
img_2372
こどもの体重だとペシャンコにならない。
ぎゅうぎゅう踏んでもらいました。
お土産は自分で掘った里芋です!
img_2381

門松作りレポート

2016年12月11日

12月11日の体験学習は「門松作り」でした。
篠竹やイグサ、ラップの芯、千代紙などを使って小さな門松を作りました。
冷たい風の中、ご 家族で協力して作った門松で、清々しい新年が迎えられますように。
img_2332img_2353