5月25日講演会レポート

2016年05月26日

神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員 苅部治紀さんをお招きして、
講演会「外来種問題とその対策 」を開催しました。

先生曰く、最悪の「外来種」はアメリカザリガニ。
アメリカザリガニは非常に丈夫で、増えやすく、雑食の大食で、
一旦アメリカザリガニが侵入した池や沼は、
植物が食べ尽くされ小動物も絶滅の危機に陥るそうです。

アメリガザリガニは自力で移動もしますが、
それより多いのは、誰かが善意で逃がしてしまう事。

アメリカザリガニを飼った経験のある方は多いと思いますが、
増え過ぎたから、自然に返してあげよう・・・
アメリカザリガニが居る方が楽しいよね・・・

絶対に止めて下さい。

幸いにも、こどもの森園内には、まだアメリカザリガニはいません。
そのおかげで、希少な生き物が沢山残っています。

他の街に誇れる貴重な里山を子や孫達に残したいですね。IMG_1171
座学の後は、公園内で環境整備の実習

続きはコチラ↓をクリック
あつぎ地域SNS

5月21日自然塾「植生調査」レポート

2016年05月21日
自然観察会後は「こどもの森自然塾:植生調査」を開催
まずは、切通しの定点観察
IMG_1114

土止めのため、通常は白いシートに外来種の種を蒔きます。
こどもの森公園では、飛んで来た種が自然に増えるに任せます。
そして何が生えてくるか、4箇所の1M四方を経過観察します。
IMG_1111
詳細はコチラ→あつぎ地域SNS
来月の自然塾「外来種対策」は6月25日です。

5月21日自然観察会「夏鳥の声をきこう」レポート

2016年05月21日
5月の自然観察会「夏鳥の声を聞こう」を開催しました。
 9時半に管理棟に集合した参加者をキビタキの美声がお出迎え。
IMG_1083
野鳥のさえずりをBGMに園内の動植物を観察しました。
IMG_1088IMG_1089
詳細はコチラをクリック→あつぎ地域SNS
来月の自然観察会は6月25日です。

講演会のご案内(自然Pj)

2016年05月02日

あつぎこどもの森クラブ 自然プロジェクト主催の講演会のご案内です。

演題  外来種問題とその対策
講師  神奈川県博物館学芸員 苅部治紀さん
日時  平成28年5月25日(水) 13:00 管理棟に集合
~17:00 園内を巡回しながら研修と講義
費用  無料

講師の苅部さんは神奈川県立生命の星・地球博物館の学芸員です。
専門は昆虫、特にトンボ。
各地で絶滅の危機にある昆虫の保全をされています。
先生と一緒に公園内を巡りながら、環境保全を学びましょう。
地域の皆様、お気軽にご参加ください。
参加方法など詳細はこちらをクリック→あつぎ地域SNS

えだ豆のたねまき(農業PJ)+レポート

2016年04月24日

あつぎこどもの森クラブ農業プロジェクト

こどもたちには、収穫の喜びを、保護者の皆さんには夏場のビールのお供に最高の体験会です。えだ豆の種まき
0508枝豆 1.実施日時:5月8日()午前9時30分集合、10時30分終了。
当日は作業小屋にて受付します。

続きはこちら↓をクリックしてね
あつぎ地域SNS

以下、報告になります♪
mamemaki
予定通り枝豆の豆まき(?)は終了しました。
ついでに里芋の植えつけも完了。
公園開園イベントで植えたジャガイモも順調に生育中です。IMG_0967

次の農業PJのイベントは田植え(5月末予定)
日程が決まり次第、このHPでお知らせします。お楽しみに!